こんにちは。
私、いつもネット上では文句とか言わないんですが、
今回ばかりは怒り心頭なので、書かせてください。
リニューアルという名の改悪
私、普段「マシェリ」のシャンプーとコンディショナーを使用しているんです。

鈴木えみだったのか。。。
マシェリ~♪っていうCM昔やってましたよね。
4~5年前にどこかのホテルに置いてあったのを使った時に、
私のいつも固くて絡まりやすい髪が
なにこれ!?本当に自分の髪なの!?
と思うくらいサラサラになってました。
その感動が忘れられず、それ以来愛用していたんです。
マシェリは今まで使っていたパンテーンよりも1.5倍くらい高かったんですが、
「サラサラヘアーのためなら安いもんだ!」と
お金のない学生時代からせっせと買っていました。
と こ ろ が !
知らないうちにリニューアルしてたんです!!!!しかも悪いほうに。
その① パッケージが変わってる!?
ピンク・オレンジ系だったのが、ある時からシャンプーが紫っぽいピンク色に、コンディショナーが薄いピンク色になっていました。
めっちゃ女子!って感じ。
その② 色が変わってる!?
パッケージは良いとして、製品の色まで変わってました。。。
シャンプーは今までは銀色に近いシルク色だったのに、透明になってる(;゚Д゚)!
もはや別物やないかーい(゚Д゚)!!
その③ 匂いが違う!
甘ったるい匂いだったのに、さわやか系へとチェンジ。
まぁ私にとって重要なのはサラサラ感だけなので、別に匂いはなんでもよいので良しとしよう。
その④ サラサラ感が減ってる!
おいこら!!!
ここが一番重要やぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
シャンプー・コンディショナー共にたっぷりつけて洗っても、キッシキシ。
ここまで来てしまったら、もう完全に別製品です。ひどい。
調べてみた
マシェリは一体どんなリニューアルしたんだ!と思って調べてみました。
やっぱり、がっつり変わってました。
私は見てないですが、どうやらCMも放送していたようです。
くそう、私が忙しくてテレビを見ていない間に(ノД`)・゜・。
ちなみに私がリニューアルに気付くのにこんなに時間がかかったのは、大量にストックを買い込んでいたのと、去年は出張ばかりでほとんど家でお風呂に入っていなかったからです(笑)
どうやら、
パールやはちみつ等を配合した濃密パールハニージュレDX∗がダメージヘアの内側から補修するとともに、つややかな髪を実現。
しっとりまとまる髪に仕上げます。ノンシリコン処方。スモーキーカット香料配合。
∗つや・補修・保湿成分(パールコンキオリン・ハチミツ・ヒドロキシエチルウレア・ヒアルロン酸Na)
引用元
https://www.shiseido.co.jp/macherie/lineup/item105/
とのことなので、
- ノンシリコンシャンプーになってる
- パールハニージュレDXなるものが入ってる
- スモーキーカット香料なるものが入ってる
ということですね。もう別物やん。
そういえば、以前は詰め替え用でも800円くらいしていて、セールもしていなかったんですが、今は600円台で売っているのを見かけます。
そうか。そういうことか。やりやがったな。
飼料メーカー時代でも、リニューアルという名目でコストダウンをすることもありました(美容業界とは全然畑違いなんですけど)。
同じ原材料でも急に価格が上下したり、じわじわと材料費が上がってきていていよいよ利益が取れなくなったとか。
あとは、利益率が高いけど販売数量が落ちこんできたから、安くしてたくさん売ろう!という方針になったりとか。
「リニューアル」には、イメージを一新して新たな顧客を呼び込めるというメリットもありますが、今まで使ってくれている顧客が離れていくリスクも孕んでいるということが分かる良い例ですね。
自分が働いている時もよく悩まされたものです。
長々と愚痴ってしまってごめんなさい。
逆に言えば、今まで使ったことがあるけど合わなかった、という人は意外と合うかもしれないということですね!
私は残念ながらサヨナラします( ;∀;)
興味のある方はお試しあれ。
ノンシリコンは本当に良い?
ところで、ノンシリコンシャンプーは本当に良いのか?と思って調べていたら、こんな記事を発見しました。
ノンシリコンシャンプーはシリコンが入ってないだけで他の成分は適当だと書いてあります。
しかも、そもそもシリコン自体も本当に自分の体や環境に悪いのかといえば、ハッキリとは証拠がないみたいで。。。
怪しいニオイがしてきました。
そもそもシリコンとは何かと聞かれても、具体的に何なのかはよく分からないですね。
化学系はあんまり詳しくないので、またゆっくり時間をとって勉強してみようと思います。
ではでは!
コメント