豚肉のこと 【食のレポート】梅山豚(めいしゃんとん)を食べたよ! こんにちは!ぽてっちです。 先日ふるさと納税の返礼品で「梅山豚」が届いたので、味の感想などご報告したいと思います(^-^) 梅山豚(めいしゃんとん)とは? 梅山豚(めいしゃんとん)は、元々中国で生まれた原種豚の一種です。 見た目は皮膚の色が... 2017.06.16 豚肉のこと食の安全性、豆知識
卵のこと 【異常卵】卵に血がついてる!?それ、血斑卵だよ。 こんにちは。 最近なぜか卵の話ばっかりです。 わざとじゃないです。 血のついた卵に遭遇 先日のとある朝に、卵かけご飯を食べようとしてご飯の上に卵を割って入れたら、こんなものを発見しました。 血がついてる!(紫の矢印) というか、全体的にポツ... 2017.05.30 卵のこと食の安全性、豆知識
日記 白金豚(プラチナポーク)の特徴についてまとめてみた こんにちは。前回のつづきです。 前回分はこちら↓ 今更ですが、白金豚の特徴を紹介するのを忘れてました! 今日はそれを書かせて下さい。 白金豚(プラチナポーク)の特徴 パンフレットはこんな感じ。 白金豚の美味しさの秘密や取り組みの内容など... 2017.05.29 日記豚肉のこと
日記 ふるさと納税で白金豚(プラチナポーク)をゲットしたよ!その1 こんにちは。 今日はふるさと納税の返礼品で白金豚(プラチナポーク)を頂いたのでご紹介したいと思います! まずその前に...ふるさと納税って何だっけ? ふるさと納税とは、自分で好きな自治体を選んで納税をし、そのお礼として地域の名産品などのお礼... 2017.05.26 日記豚肉のこと
卵のこと 新鮮な卵の正しい選び方・保存方法 こんにちは。 今日は新鮮な卵の正しい選び方と正しい卵の保存方法についてご紹介します。 前回はカビ卵に遭遇した時のエピソードと考えられるカビが生えた原因・過程を綴っております↓ また、鮮度以外の視点から安心・安全な卵の選び方のポイントをご紹介... 2017.05.24 卵のこと食の安全性、豆知識
卵のこと 【異常卵】殻の内側にある黒い点は何? こんにちは。 少し前になるのですが、珍しい卵に出会ったのでご報告。 ちなみに全然縁起が良いものではありません(笑) Twitterにはその日のうちに投稿したので、既に知っている方はごめんなさい! ゆで卵をむいてみたら... とある日のこと。... 2017.05.23 卵のこと食の安全性、豆知識
豚肉のこと SPF豚って何?特別なの?美味しいの?ぜんぶ解説します! こんにちは。ぽてっちです。 レストランなどのメニューで、時々「SPF豚」という言葉を見かけませんか? 私は、少し前に横浜のとんかつ屋さんで見かけました。 「SPF豚の厚切りとんかつ」 「SPF豚のしゃぶしゃぶ」 ...なんか強そうな響きです... 2017.05.20 豚肉のこと食の安全性、豆知識
卵のこと 安心・安全な卵を見分ける方法。飼育方法別に解説! こんにちは。ぽてっちです。 前回までに、平飼い・ケージ飼いの飼育方法の違いや、ニワトリと消費者それぞれにとってのメリットやデメリットについてお話させて頂きました。 今日は、 「じゃあ、ニワトリにとっても私たちにとっても良い卵を選ぶにはどうし... 2017.05.16 卵のこと食の安全性、豆知識
卵のこと 本当に平飼い卵を選ぶべき?~平飼い・ケージ飼育のメリット・デメリットを解説!~ こんにちは、ぽてっちです。 今日はニワトリをケージで飼育した場合と平飼いで飼育した場合での、ニワトリと消費者それぞれの視点からメリット・デメリット等についてまとめてみました。 平飼い、ケージ飼育の説明については前回の記事でお話ししております... 2017.05.13 卵のこと食の安全性、豆知識
卵のこと 平飼い卵だからってニワトリが健康とは限らないよ!~大切なのはまめな飼養管理~ こんにちは。ぽてっちです。 お腹すきました。 卵かけご飯食べたいです。 ところで、自然派食品関連のサイトなどで、 ニワトリをケージでぎゅうぎゅう詰めに飼うなんてかわいそう。 平飼いならニワトリに優しい! だから皆で平飼い卵を食べましょう! ... 2017.05.12 卵のこと農業食の安全性、豆知識