豚肉のこと 豚肉の産地による違いまとめ!【抗生物質・ホルモン剤・まとめ編】 こんにちは! きょうは前回の続きです。 前回分はこちら↓ 外国産と国産豚肉の違い 抗生物質 なんだか聞くと不安になるワード上位の「抗生物質」。 初めに言っておきますが、これは世界中どこの国でも使用されています! え!最悪~。じ... 2017.09.17 豚肉のこと食の安全性、豆知識
豚肉のこと 豚肉の産地による違いまとめ!【品種・育て方・エサ編】 こんにちは!ぽてっちです。 今日は前回に関連したお話です。 前回の記事はこちら↓ ただし内容的には前回分を読まなくても理解できるお話です! 「国産だから安心・安全・美味しい」は本当? スーパーで食材を選ぶ時、なんとなく 「国... 2017.09.16 豚肉のこと食の安全性、豆知識
卵のこと お肉の色は○○の違いで変わる!〜ブラジル産鶏肉の色が黄色い理由〜 こんにちは。ぽてっちです。 今日は久しぶりにお肉の話題です! 同じ部位でもお肉の色が違う? スーパーの精肉売り場でお肉を眺めていると、部位が同じでもお肉の色が微妙に違うことがありませんか? 例えば、鶏肉。 同じ「もも肉」でも、産地... 2017.08.21 卵のこと豚肉のこと配合飼料食の安全性、豆知識
豚肉のこと 豚肉ができるまで。ブタの種類・役割・その一生について解説!その2【種豚編】 こんにちは。ぽてっちです。 今日は前回の続きです。 まだお読みでない方はこちらからどうぞ。 おさらいとしてもう一度この図を貼っておきますね。 前回は主に、豚肉になる豚(肉豚)が産まれてから出荷されるまでの流れについてご説明しま... 2017.07.11 豚肉のこと
豚肉のこと 豚肉ができるまで。ブタの種類・役割・その一生について解説!その1【肉豚編】 こんにちは。 今日は豚肉ができるまでの流れをご紹介していきます。 エサの会社に勤めていたので、エサの話が若干多めになるかもしれません(笑) 畜産の世界はリアルな現場が分からない ブタさんって、なんとなく養豚場で育てられて、出荷されて... 2017.07.07 豚肉のこと配合飼料食の安全性、豆知識
豚肉のこと 【食のレポート】梅山豚(めいしゃんとん)を食べたよ! こんにちは!ぽてっちです。 先日ふるさと納税の返礼品で「梅山豚」が届いたので、味の感想などご報告したいと思います(^-^) 梅山豚(めいしゃんとん)とは? 梅山豚(めいしゃんとん)は、元々中国で生まれた原種豚の一種です。 見た目は皮膚... 2017.06.16 豚肉のこと食の安全性、豆知識
日記 ふるさと納税で白金豚(プラチナポーク)をゲットしたよ!その1 こんにちは。 今日はふるさと納税の返礼品で白金豚(プラチナポーク)を頂いたのでご紹介したいと思います! まずその前に...ふるさと納税って何だっけ? ふるさと納税とは、自分で好きな自治体を選んで納税をし、そのお礼として地域の名産品... 2017.05.26 日記豚肉のこと
豚肉のこと 豚の品種、種類について~いつも食べている豚肉ってどんな豚?~ こんにちは! 今日は私たちが普段口にしている豚肉の品種や種類について解説していきます。 豚肉の品種について~私たちが食べているのはどんな豚?~ 私たちが食べている豚肉は、基本的に純粋な品種ということはまずありません。 いくつかの品種を掛... 2017.04.19 豚肉のこと食の安全性、豆知識
豚肉のこと 三元豚って何だ!? こんにちは。 この所すっかり暖かくなりましたね。 この間調子に乗って半袖で寝ていたら、段々布団がどこかに行って、朝起きたら風邪を引いてました( ;∀;) 夜はまだまだ寒いので気をつけましょう! さて、今日は豚肉についてのお話です。 ... 2017.04.05 豚肉のこと食の安全性、豆知識