こんにちは。ぽてっちです。
いつもはあんまりインターネット関係の話はしないけれど、感動してしまったので投稿します。
今日はブログのデザインを一新してみました。
いつも来て下さる方は「あれ?間違えた?」って驚かれたかもしれません。
実はこのブログ、サーバーのレンタル料と「potepote39.com」というドメイン名の取得費用以外はすべて無料でつくっています。
中学生の時に初めてHPを作った時は、ホームページビルダーを親に買ってもらってHTMLコードだのCSSだのたくさん勉強したのにその割にデザインがダサかったのになぁ。。。
今はWordpressという無料のHP作成サービスがあるんですよね。
随分便利になったものです。
本題に入りますと、今までWordPressで「Twenty Fourteen」という黒い背景のテーマを使用していましたが、このたび「Simplicity」に変更することにしました。
SipmplicityはWordPress公式テーマではないですが、ものすごく人気があるテーマみたいなので、↓のサイトからダウンロードしてWordPressにインストールして入れました。
https://wp-simplicity.com/
初めはTwenty Fourteenが日記っぽくて使いやすいし、スマホに対応しているので入れていたんですが、スマホだと投稿のタイトル名しか一覧で出てこないので、なんとかならないかなぁと悩んでいました。
一方Simplicityなら、タイトルと本文をのせられるし、スペースを余すことなく表示できるというのも魅力的でした。
あとGoogle検索で上位に出やすくなるなんて話もあります。
実際に入れてみましたが、、、めちゃくちゃ使いやすいヽ(^o^)丿!!!
まだテーマを変えて数時間しか経ってませんが、あまりに感動してしまったので、今日は簡単にその魅力をまとめてみました。
初心者でも簡単にデザインを変えられる!
難しい設定が全然いらないですね!
今まで頑張ってたのは何だったんだろう!って感じです(まぁお勉強代ですね)。
元々は全体的に灰色と白で構成されている配色でしたが、ものの数分でレイアウトを変更できました。
今までは見出しもいちいち設定していたのに、元々テーマの中に入っているので、ブログを書く手間も半減しました。恐るべし。
細かいデザインを変える気力がない…という人は、「スキン」というカスタマイズメニューで全体的なデザインの雰囲気をまとめて変えられるので、初心者にはうってつけだと思います。
SEO対策がバッチリ!
SEO(Search Engine Optimization)とは、検索エンジンを最適化することによって、Google検索などからより多くのひとにWebサイトを見てもらうための仕組みです。
このテーマは、SEO対策がバッチリしてあるそうです。
私の逆で、他のテーマからTwenty Fourteenにテーマを変えたらアクセス数が激落ちしたという人もいたようですね。。。
元々検索で来てくださる人はめちゃくちゃ少ないので、いつも解析を見ながら感謝しておりますが、今後のアクセス数がちょっぴり楽しみです。
番外編:ロゴが簡単に作れるサイトがあった
これはこのテーマには関係ないのですが、↓のサイトで紹介されていたので、せっかくならと思って作ってみました!

今回はナチュラル系のロゴを作ってみました。
おいもの話全然出てこないのに、なにやってんだろ。(笑)
↓のサイトから無料でロゴが作れます。
(大きいサイズの画像は有料)
おわりに
HPを作ったことが初心者にも割と簡単にできる、思っていた以上に素敵なテーマでした。
最初からこれにすればよかった。。。
私もブログを始めた時は、テーマ選びやデザイン選びにかなり戸惑いましたが、このテーマなら知識のない人で割と楽に作れるので、今後HP作ってみようかな~という人には本当におススメです。
それではまた。
コメント